2019年08月
2019年08月31日
凪のお暇!第7話!慎二が本心を‥!えっ泣いてる!
この後よる10時からは、金曜ドラマ『凪のお暇』。@nagino_oitoma
— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) August 30, 2019
今回は第7話です。凪は龍子とコインランドリー経営という夢を描いていた。一方ゴンは凪への気持ちが恋だということに気づき…。そしてある夜、100年もののぬか床を探して慎二の家を訪れた凪は慎二の本心を知り…#凪のお暇 #tbs pic.twitter.com/FHBXndxpNn
今凪は殻を壊してなんとか一歩踏み出そうとしている

今まで見えていなかった景色がもしかして見えるようになるかも

慎二はと言いますと
行方不明だった実の兄と再開した途端
仮面家族間で刻々と培われてきた
空気を読みながら建て前を整えるという生き様を
指摘される羽目に陥ります。
人並み以上の優しさを
裏返えして表現せねばならなかった慎二にとって
兄の言葉は肉親だからこそ余計に慎二の呼吸のリズムを乱します。
凪を踏襲するが如く水中落ちを味わい過呼吸を味わいます。
凪は母との関係、慎二は家族間関係が原因のようですね‥
凪の場合は内に向かい、慎二の場合は外に向かいます。
内に向く凪は自己中になりやすく
外に向く慎二は自身を犠牲にしやすい‥
空気を読む読まないではなく
精神的にアンバランスなだけのようです。
慎二( #高橋一生)、凪( #黒木華)に初めての本音と謝罪「大好きだった」 号泣シーンにもらい泣きする人続出 #凪のお暇 #慎二守りてぇ #慎二やべぇ @nagino_oitoma 【ほか写真あり】https://t.co/vtTbQzlKuV
— モデルプレス (@modelpress) August 30, 2019
慎二にとって凪はまさに凪のような存在だったのでしょう。
いじらしく生きる凪が大好きだし
一緒にいるとなんだかほっとするし‥
守ってあげたい衝動もあったと思います。
でも凪に見えないものが慎二には見えているから腹も立つ。
だから本音をぶつけてしまう事もあったと思います。
でも‥凪には慎二が未だに見えない
あんなに小学生の男の子のように泣きじゃくって
自分に素直になっている慎二を
それでも不思議そうに見守る凪‥
慎二を理解している娘だったらギュッと抱きしめる場面ですよ


ぬか床も豆苗も慎二は処分する事もなく大事にしていたんですよ

私は胸が痛くて凪に対して腹がたってきてしまいました。プンスカ

ゴンさんも凪に恋しちゃってるし

凪は自覚無しの小悪魔になっていますよね

このタイプは結構しんどそうだなあ

凪の人に対する接し方は
『あの』母親との関係が反映されているのだと思います。
ああ‥‥私もしんどい‥でも楽しい


にほんブログ村
2019年08月30日
天保十二年のシェイクスピア!扮装ビジュアル解禁!
🎴扮装ビジュアル解禁🎴二0二0年二月、日生劇場にて絢爛豪華な祝祭音楽劇の幕が開く❗️ 『天保十二年のシェイクスピア』公式サイトをリニューアル‼️乞うご期待。✨https://t.co/ly8xpWzucP pic.twitter.com/NNTFl8RbGC
— 東宝演劇部 (@toho_stage) August 29, 2019
きゃあ



一生さんの佐渡の三世次のビジュアルは一足先に公開されましたが
こうやって総勢13名が揃ってのビジュアル解禁は圧巻です

一生さんのビジュアル、ゾクリとします‥

一生さん他十二名の出演者は
浦井健治、唯月ふうか、辻萬長、樹里咲穂、土井ケイト
阿部裕、玉置孝匡、章平、木内健人、熊谷彩春
梅沢昌代、木場勝己の皆さんです。
たけさん😭お世話になりました😭たけさん大好きです❤️#梅沢昌代 #たけさん #新井美羽 #おとわ #おんな城主直虎 pic.twitter.com/E05vhRABye
— Miu☆Luna (@mamiru4851) June 18, 2017
ご存知ですよね

おんな城主直虎で一生さんと共演した梅沢昌代さんです。
舞台「エネミイ」「新編吾輩は猫である」
「瞼の母」等でも共演しています。
浦井です!
— 浦井健治&STAFF (@Kenji_Staff) May 2, 2019
なんと!令和一発目!今週のdressing roomには、レミゼで絶賛エポニーヌを演じている唯月ふうかちゃんがゲストに来てくれます!
デスノteamのトーク、お楽しみに!! pic.twitter.com/G56lNN1WWo
ご存知


お二人揃ったお写真がありました。
#NewProfilePic #土井ケイト pic.twitter.com/KzOjenXoEH
— 土井ケイト KateDoi (@00mpaloompa) October 10, 2017
土井ケイトさん。
「宮下茜の父ですがなにか」
— こまつ座 (@komatsuza) June 15, 2016
辻萬長が、19日(日)22:30より、日テレ系「ゆとりですがなにか」最終回に出演します。
ネイティブな佐賀弁を再び披露します。ちなみに名前は宮下重蔵さんです。#ゆとりですがなにか #最終回 #辻萬長 pic.twitter.com/ZsXCMvWcdq
辻萬長さん

多数のドラマでお見かけします。
最近はNHK朝ドラ「なつぞら」で拝見しました。
本当に素敵に撮っていただきました!!
— 木内健人 (@kentokinouchi) July 30, 2019
皆様に素敵な佐吉を見て頂けるように、頑張ります!!
是非観に来てください!🙇🏻 https://t.co/c3xjeNTYCY
木内健人さん。
Vol.837 俳優 章平(舞台『BLUE/ORANGE』) | OKWAVE Stars みんなの知っているあの人へインタビュー! https://t.co/SZAD9b6pWO
— RMP (@RMPKK) March 28, 2019
章平さん。
『ビビを見た!』インタビュー掲載されています😊こちらは後半💁♂️
— 樹里咲穂 (@juripyon1028) June 23, 2019
ログインして頂くと全文お読みいただけます📖✨https://t.co/zh2bH6qRW9
樹里咲穂さん。
penな風景シリーズ その20#ジキルアンドハイド #東京国際フォーラム #阿部裕 #七瀬りりこ pic.twitter.com/MZ4MsPvLqc
— 麻田キョウヤ (@AsadaKyouya) March 14, 2018
阿部裕さん。
本日『レ・ミゼラブル』御園座My初日です㊗️🇫🇷
— 熊谷彩春 (@iroha_kumagai) June 8, 2019
これから約1ヶ月、精一杯コゼットを務めさせていただきます。
名古屋公演も皆様どうぞよろしくお願いいたします!
劇場でお待ちしております🎶#レミゼラブル #御園座 pic.twitter.com/cqk0pC0s4R
熊谷彩春さん。
村上春樹の阪神大震災をテーマにした短編小説集を舞台化 出演は古川雄輝、松井玲奈、川口覚、木場勝己など #村上春樹 #古川雄輝 #松井玲奈 #川口覚 #木場勝己 https://t.co/Q25XtcI7qP pic.twitter.com/ykKUyRPEaB
— SPICE[舞台情報メディア]/e+ (@spice_stage) February 22, 2019
向かって右端の方が木場勝己さんです。
一生さん出演の「モザイクジャパン」で
常末理市の父親役やってましたねえ‥
栞様と違う。一生さんに戻ってる…若返ったー!役者さんすごい!(語彙力)山下専務可愛いんですけど…最終週でそんな可愛さ出してきてズルい。#高橋一生 #玉置孝匡 pic.twitter.com/DYzBbJ29Bj
— ミライ (@mikino0712) March 29, 2018
ご存知玉置孝匡さんは一生さんと同じ舞プロです。
共演作品は多数あります。
兎にも角にも舞台は拝見したいのですが
介護している母の状態如何にもよりますし

果たしてチケットがすんなり手に入るのかしら‥
来年2月の日生劇場は盛り上がりそうですね


にほんブログ村
2019年08月29日
ロマンスドール!ビジュアル解禁!哲雄と園子!
\公開日決定&ビジュアル解禁/#高橋一生 ×#蒼井優
— 映画『ロマンスドール』 (@romancedoll) August 28, 2019
10年の、嘘と秘密と、ほんとの愛。
変わりゆく男女の感情をリアルに映し出す、美しく儚い大人のラブストーリー✨
【原作・脚本・監督: #タナダユキ】
『#ロマンスドール』 1月24日(金)公開 https://t.co/GdALaHnmy8 pic.twitter.com/qDcrUeQpiM
ぎゃぁああああ







ようやく



ビジュアル解禁の日が来ました

一時はどうなるんだろうと心配していましたが
こうやって無事ビジュアル解禁の日を迎える事ができました。
哲雄と園子が仲良く並んで居ます

ああ







やっと会えた



想像以上の哲雄と園子です。
美しいです。
1月24日(金)公開決定

来年かあ‥ちょっと先だけど楽しみでしかないです


にほんブログ村
2019年08月24日
凪のお暇!第6話!バブルのママが凪に‥?
まもなく #凪のお暇 第6話💁♀️皆さん準備は万端ですか❓気合いは大丈夫ですか⁉️我々気合い充分です‼️#黒木華 #高橋一生 #中村倫也 #市川実日子 pic.twitter.com/hl2japj8Fa
— 金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)8.23🌻第6話@TBSテレビ (@nagino_oitoma) August 23, 2019
凪ちゃんは‥「あんた相手に興味ないからよ」‥って‥

バブルのママに言われました。
急所を指摘されました。さすがママですなあ。
凪ちゃんには精神的に成長できていない
部分があるみたいです。
ママは凪ちゃんをよく観察してます

凪はとってもいい子なんだけど
内側にしか世界を持っていなかったと思います。
何でも自分中心の捉え方でしか物事を見ていなかったんです。
相手の立場にたっての想像力を発揮してなかった。
明日のこの時間は #凪のお暇 第6話‼️#スナックバブル2号店 も絶賛営業中です💁♀️みんな #ママ にメロメロです😍#黒木華 #市川実日子 #中田クルミ #武田真治 pic.twitter.com/FsHa7H8xRe
— 金曜ドラマ『凪のお暇』(なぎのおいとま)8.30🌻第7話@TBSテレビ (@nagino_oitoma) August 22, 2019
だから慎二には凪が見えていたけど
凪には慎二が見えていなかったんです。
慎二に見えるものが凪には見えていなかったから
慎二とちぐはぐになってしまうんですよね。
慎二の感受性は自身の仮面家族によって培われたものかしら?
相手の心情を読み取る力にすこぶる長けていると思います。
家族の存在が反面教師となったのかしら?
でも坂本さんの事が凪の心を外に向かわせています。
凪は坂本さんを怪しげな就職先から
映画「卒業」の名場面よろしく救ったのです。
そして






慎二にとって凪は守りたい?それとも保護者的な?
放おっておけない人なんでしょうね。
大好きなんですよね凪が。
凪は坂本さんを放おっておけなかった
凪は坂本さんを守りたかったわけです。
凪には坂本さんがが見えたんです。
凪はお暇中に心のリハビリをしているようなものです。
それを手伝っているのは慎二なんだよなあ



凪は慎二の外側とアッチだけを見ていたんですよ。
慎二という人間自体に興味を抱いていなかったのかしら


円ちゃんと凪が鉢合わせしたんだけど
慎二は円ちゃんを彼女と言わなかった‥うーん????
で、ゴンちゃんはと言いますと凪ちゃん沼に
嵌りつつあるようでして‥
っていうよりゴンも小3位のレベル?ひょっとして



「おつり漁りババア」こと吉永緑さんから
ゴンが今経験している凪に対しての感情は
初恋だと指摘されてました。

体は大人、精神は小3かあ‥
モーゼの海割男が今度は自分が壊れる番となるのかな?
人の立場に立っての想像力に欠けていたというところで
ある意味凪とゴンは似ています。
ああ



仮面家族の中で必死に自分を保って生きてきたんだと思います。
慎二は凪の真面目(アッチの面では大胆だけど)で
ほっこりした所が好きなんだと思います。
そして凪の本質を理解しているのは慎二なんです

どうなるんだろう

第6話は涙がでてきた




にほんブログ村
2019年08月23日
天保十二年のシェイクスピア!ビジュアル公開!すご!
はっぁ~❗️☂️💦買って来ました😅
— 凌ぎのベティ (@suzume0655) August 23, 2019
皆さんありがとう❗️チケット手に入ればいいなあ~
狡猾で醜い?‥醜くはないなあどう見ても‥好き💕#高橋一生 #天保十二年のシェイクスピア pic.twitter.com/WnwSGc6K0N
来年の2月8日~29日、東京・日生劇場で上演される
「天保十二年のシェイクスピア」の一生さんのビジュアル公開です

ぎゃっ





見た途端思考力が低下してしまうほど予想外のビジュアルです


一生さんの舞台出演は2016年7月の
白井晃演出、共演が吉高由里子、キムラ緑子で上演された
「レディエント・バーミン」以来約4年ぶりということになります。
今回の「天保十二年のシェイクスピア」は
シェイクスピアの作品と「天保水滸伝」を織り込んだ
井上ひさしの名戯曲です。
江戸末期、天保年間。旅籠を仕切る老侠客と三人の娘。
親の身代譲りを発端とした骨肉の争いを描きながら
シェイクスピア作品のキャラクターや名場面が
ふんだんに盛り込まれている作品です。
一生さんは顔に火傷痕、片足が不自由ななりの
狡猾で謎多き無宿の渡世人「佐渡の三世次」役です。
野望に生きる三世次は旅籠街の争いを影から操ります。
一生さんはこれまでのイメージをぶち壊して
メイク、スタイリング、ポージングにこだわって臨んだそうです。
「この人誰?」って思ってもらったら嬉しいそうです。
実際私はビジュアルを見て「えっ




すぐにはわかりませんでした。
【12日夜】演出家 #藤田俊太郎 さん。「演劇の都」ロンドンで英語の新作ミュージカル演出に挑戦!文化や方法論が違う中、もがき苦しみながら創り上げた舞台「ヴァイオレット」。奮闘の日々に密着。
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) March 11, 2019
12日(火)午後9時から放送予定。語りは #吉原光夫 さん。[BS1]https://t.co/dXdj5LKnNg
この舞台の演出は先日NHKBS1スペシャルで放送された
「ミュージカルの聖地に挑む~演出家・藤田俊太郎のロンドン進出」
の藤田俊太郎さんです。藤田さんは故蜷川幸雄さんの演出助手でした。
現在一生さんと同じ38歳です。
さまざまな演劇賞を受賞され
近年めきめき頭角を現している方でとっても楽しみです。
チケット欲しい




にほんブログ村