「きのう何食べた?season2」始まった!しばらくブログをお休みします

2023年10月12日

ナンウマ‥何曜日に生まれたの?を観て

全9話をもって「何曜日にうまれたの」は終了しました。

日本で血液型や星座で占いをするように
タイやミャンマーでは何曜日に生まれたかが大事で
曜日で性格や相性などをみるそうです。

「ナンウマ?」「何曜日に生まれたの?」は
相手との疎通のきっかけを掴む言葉でもあるんですね‥


雨が降る中"すい"は傘をささずにバス停のベンチに座っていました。

ブルーの傘がベンチに近づきます。公文でした‥

公文の肩に頭をもたれた"すい"は「ナンウマ?」
「公文さんは何曜日に生まれたの?」と尋ねました‥‥

「旅に出るのは木曜日生まれ。惚れっぽいのは金曜日。
土曜日生まれは生きるために一生懸命はたらくの。
日曜日生まれは陽気で楽しい。美しいのは月曜日うまれ。
火曜日うまれはどこか優雅ね‥‥

水曜日はぁ‥ねぇ‥優しさとひきかえに‥‥‥‥‥」
と言って公文はしばらく言い淀みます。

"すい"は思わず公文の肩にもたれた頭を上げます。

「悲しみがいっぱいなの‥‥‥」とマザーグースの『曜日の歌』を
水曜日を最後にして公文は暗唱しました。

はっきり言わなかったけれど‥
もしかしたら公文は言い淀んでいた水曜日うまれ?‥
そして‥"すい"も‥?ひすいのすいじゃなくて
ほんとは水曜日の"すい"?
だとすると、水曜日生まれが一番割に合わないような気がします。


『雨の日のバス停に
彼女がいたから話しかけたんだ「僕の傘に入りなよ」』という
ホリーズの「バスストップ」が流れるタイトルバック‥

このドラマには霞のようなモヤモヤが始めから覆いかぶさっていて
どこかミステリアスで、なにが隠されているんだろう?と
最初から探るような視点を持って、一歩下がって観ていました。

黒目すいは傍から見てもわかるこもりびとでした。
三島公平は"公文竜炎"という隠れ蓑を着た
傍から見てわからないこもりびとだと言えます‥

"公文竜炎"こと三島公平はオートバイ事故以来
10年経っても変化の無い
黒目親子の動向を知っていたのでしょうね‥

彼はあの時から"すい"の事が気になっていたのでしょう。

連載漫画の打切りが決まり、家賃の支払いを心配をする
漫画家である"すい"の父親、黒目丈治の事情を知ったうえで
売れっ子作家の"公文竜炎"は
"すい"の社会復帰の発動の顛末をネタにした
コラボ漫画の話をもちかけたのでしょうね。

"すい"と父親の生活に危機感を覚えた公文が
編集長に話を持ち掛けたのでしょう‥

あのオートバイ事故の時、通りかかった車が公文で
本当に良かったと思います。



"すい"は公文に救われました。

"すい"の身に起きた出来事を公文が俯瞰で捉える作家の視点で
繊細に分析しながら誘導したからこそ
あの時、高校時代の仲間に起きていた
埋もれ隠されていた事情が溢れるようにして現れたのです。

実際に人と話して、"すい"自身が自分で動いてみて初めて
仲間の想いを捉える事ができたのです。

それにしましても‥‥
言葉を感情に任せ、直球で人に投げかけてしまうと
一人の人間の人生を滞らせてしまうという恐ろしさがあります。
高校時代の出来事で、若気の至りという言葉でお茶を濁すにしては
彼らの発したあの言葉は、心を刺すナイフの如きだったと感じます。

目の前に見えている出来事というのは
その裏にあらゆる事情を孕んでいるかもしれないという事を
忘れてはいけませんし、腹が立っても
ストレートに感情をぶつけてはいけないなと思いました。

"すい"に傷を癒す力と、折り合いをつける余白を与えたのは
10年という年月と、公文の"すい"に対する強い想いだったと思います。



公文が自身の親の問題で妹が起こしてしまった事件をきっかけに
"公文竜炎"という名前を隠れ蓑にして
妹と共に現実を遠ざけた生活をしていることに
"すい"は気が付きます。

そんな公文兄妹の生活にピリオドを打たせたのは"すい"でした‥
アンディキムもアガサも卒業です。
"すい"の計らいにより、アガサは"すい"の家でタバスコをいっぱいかけて
ピザを食べるまでになっていました。

"すい"は高校時代の仲間や父親、編集長にも芝居を打ってもらい
隠れ蓑の"公文竜炎"ではなく、リアルな世界をリアルな感性で生きる
ありのままの三島公平を引きずり出すことに成功しました。

最後は本物の海で戯れ、お互いを認め合う二人にほっとしました。


優しく、繊細で傷つきやすい"すい"と三島公平‥
でも色々な事を乗り越え
したたかさも加味されたように思います。

深いドラマでした。すごく印象に残るドラマでした。










にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村















































































mixiチェック

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「きのう何食べた?season2」始まった!しばらくブログをお休みします