岸辺露伴

2024年05月29日

一生さん!‥ご結婚おめでとうございます

一生さん、まりえさん、この度はご結婚おめでとうございます!
お幸せに、そして末永く添い遂げられますようお祈りいたします

「おめでとう」を、もっと早くブログに書きたかったのですが
私は現在、抗癌剤を投与しながら生活していますもので
体調に波があり、気力も低下していて
世の中の情報を把握しきれず
毎日の家事をこなすのにも精いっぱいの状態です

それでも、テレビ放映されている高橋一生さんご出演の
ドラマやバラエティー番組はしっかり観てはいます

昨年の5月映画館で観た「岸辺露伴ルーヴルへ行く」のTV放映も
新しい発見をしながら観る事が出来ました‥

そうかぁ‥あれから一年経つんだなぁ‥



最新作の「密漁海岸」は
作品の持つ世界観に引き込まれ夢中で観たので
それこそ全編が2~30分位にしか感じませんでした‥

トニオが完璧にトニオとして存在していて興奮しましたし
一生さんの岸辺露伴は言わずもがなですし‥

胸のはだけたエロい白シャツ姿の露伴ちゃん‥と
鮑を大量摂取した大蛸と戦う露伴ちゃんのセクシーな動きに
私の心の中に潜む、よそ行き顔した下心ってやつがしっかり反応し
挙句の果ての想像力を発揮させます‥
激しい動揺が私の体内を駆けめぐり
「ひゃあー!」っという
間の抜けた悲鳴を発声させるんですよ




「6秒間の軌跡」は夜遅いので録画して翌日観ています。
花火師として純粋培養的に生きてきた40過ぎ独り身の望月星太郎‥

星太郎の父親の幽霊と
その父親の幽霊が見えるという、住み込みの花火師見習い水森ひかり‥
そして今回から又しても住み込み花火師見習いの野口ふみかが加わり
なんやかんやと会話劇は盛り上がります

何気ない日常会話なんだけど、毎日積み重ねる人との交流って
良くも悪くも明日の存在を気づかせてくれるものなんだなあ‥
と思わせてくれます

惚れた腫れた、だましただまされた
死ぬか生きるかハラハラドキドキのドラマも
それはそれで面白いのですが
宇宙に浮かぶ地球の日本の山梨の小さな街の片隅の煙火店の人々が
小さな居間の座卓をはさんで会話をし
日々考え、想い、行動する姿をみていると
その健気さが、どこか自分にも通じていてしみじみしてしまいます

それに、望月家のあの間取りがどこか懐かしくて
親戚の家の出来事を見ているような気もしますし‥

と、まあ‥なんとか最低限の推し活を楽しんではいます




話は、あの日5月16日、Xにドドーっと流れる
一生さんと飯豊まりえさんとの結婚情報にぶち当たった時に移ります

あまりにも唐突な気がして‥
知った直後は不覚にも体のどこかで何かが弾け飛ぶような
自分でも考えてもみないショックを感じました。
びっくりな反応でした‥

2年前のスクープ記事はもちろん知ってはいましたが
高橋一生という人物は、お相手とお付き合いはしても
結婚というかたちをとることはないだろうと
どこか勝手に思い込んでいた節がありました。
 
私という人間が持つ度量と視野範囲で作り上げた世界の中では
高橋一生さんの立ち位置が「孤高の人」として存在していたからです。

一生さんを知ってから15~6年の月日を通じ
彼の放つ言動や作品等から
私が感じ取るまま、勝手に作り上げていった偶像が
あの記事を見た途端、自分の中で弾け飛んだんだ‥と思います。

とってもお目出たい事なのに、どこか寂しいような気がするのは
自分が作り上げ、自分の中に居た高橋一生像と
サヨナラしなくてはならなかったからでしょうねぇ‥

古希を迎える女心も地味に反応したってわけです‥

真に勝手な話ではあります。

DSCF3673

でも、ご結婚は一生さんにとって、新な船出だと思っています。

ピリオドの位置を早めに設定していた一生さんにとって
死という存在はいつも傍に鎮座しており
充実したお仕事を熟しながらも
どこか彷徨う部分もあったのでは?‥‥と想っています。

でも‥明るい光は「岸辺露伴」と共にやってきたのでしょうね‥
最高に良いご縁が無事結ばれて良かったと思います
「岸辺露伴」という存在は一生さんに転機をもたらしたと思います。

一生さんは以前、ご自身の結ばれなかった過去のご縁に対し
親しいご友人から「自らで動かなきゃだめだよ」と
指摘されたいきさつを苦笑しながらつくづくと語っていました。

今回はそれこそ「岸辺露伴は動いた」という事になるのかな?
自らしっかりと動き、明るい光を掴んだという事なのでしょうね

一生さん!これからはご自分の幸せを大切に
お相手と共に楽しんでお過ごしください


このところお顔が少し変わられたように感じていたのは
多分にご結婚の影響なのかもしれませんねぇ‥合点がいきました‥


兎にも角にも、私の推しは高橋一生さんです!
大好きな一生さんのこれからのお芝居が楽しみです



にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村




mixiチェック
wxy812 at 17:22|PermalinkComments(0)

2023年09月12日

頻繁に登場する、ロケ現場のあのビル

テレビドラマを観ていますと
時々、あれ?どこかで見たような部屋の間取りだな?
なんて思う事ってしばしばありますよね‥

今期のドラマの中にもロケで使用した部屋が
被っている作品があったりします。

同時期のドラマなので目立ちます。

「ウソ婚」の夏目匠(菊池風磨)の部屋と
「やわ男とカタ子」の小柳睦夫(三浦翔平)のお部屋が同じなんです。



F5LxDXxasAABopH
              テレビ東京「やわ男とカタ子【ドラマ公式】より          

もちろんインテリアはそれぞれのドラマで違いますが
居間とダイニングの境目にある階段がアクセントになっている
素敵なお部屋です。

それはさておき、私にはずーっと気になっていた部屋があるんです。
部屋というよりも事務所と言った方がぴったりの物件ですが
おおまかに年4期に分かれている全ドラマの中に
必ずどこかにその物件が登場すると言っても過言ではないほど
頻繁にドラマの撮影に使われる部屋です。

細長で事務所風のその部屋は
通りに面している側に素通しの窓が連なっており
高架を望む事が出来ます。
ドラマを見ていると、窓越しに京浜急行が走って行くのが見えます。

ご存じの方も大勢いらっしゃると思います。

今年に入ってからも
小田切渉役の福士蒼汰さん主演ドラマ「弁護士ソドム」で
母親の小田切祥子(高岡早紀)の法律事務所として使われていました。

そして今回、7月期のドラマの中でも
目黒連さん主演の「トリリオンゲーム」4話で放送された
サクサクラボの事務所が正にこの物件でした。

高橋一生さんが出演という事で数年前、再放送を観た
「ラストホープ」(2013年に放送)にも
歩美(多部未華子)が相談をする法律事務所として使われていて
京浜急行が見事に走る様子が映り込んでいました。

一生さん、玉木宏さんW主演の「竜の道」の中でも
竜一(玉木宏)が務める株業界紙のオフィスがそうでしたし
一生さん主演の「岸辺露伴は動かない」でも
志士十五(森山未來)の仕事部屋がそうでした。

まだまだ数多あるのですが書ききれません。

始めは気にもしていませんでしたが
最近ではCMで学習塾として使われていたりして
あまりにも頻繁に目にするので興味が湧き調べてみました。

京浜急行が見えるあの事務所風の部屋の場所は
大森海岸駅から徒歩で約3分程の第一下川ビルとのことです。

ロケ現場は観ている人にとって興味ある場ですし
推しが出ていたり、大好きなドラマですと
聖地となり巡礼すらする大事な場になりますよね。

私も若いころ、今は解体されて存在はしませんが
萩原健一さん主演の「傷だらけの天使」で修が暮らしていた
あの代々木のビルへ聖地巡礼しました‥

だとすると、あのビルって‥
知る人ぞ知る場であって、聖地でもあるのかしら‥?

便利な場所ですしねぇ‥
数えきれないほどのドラマ撮影の場として
多くのコーディネーターの目に留まるという事は
引き寄せるエネルギーがあるのかしらねぇ‥









にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村



mixiチェック
wxy812 at 20:14|PermalinkComments(0)

2023年09月07日

一生さんのフィギュア!


一瞬、一生さん本人と見紛うばかりのフィギュアでビックリ!
素晴らしい出来ばえだと思います。

それもそのはず、一生さんと映画スタッフが監修を務め
一生さんのデジタルスキャンをして完成させたそうです。

それにしましても、一生さんのフィギュアなんて夢のようです。

明日9月8日の16時から予約受付とのことです。
https://p-bandai.jp/item/item-1000197182/

準備数に達した場合、早期に受付終了となるそうです。
発送は2024年3月ということで
ちょっと待ち遠しいのですが、そりゃもちろん予約します。

本体+交換用左手首3種、交換用右手首4種
交換用フェイスパーツ3種、Gペンが商品内容とのことです。
商品サイズは150mmとあります。

私、勘違いをして4種類のフィギュアがあるのかと思いましたら
パーツを取り換えて違うポーズを楽しめるという事なんですね‥

しかし、果たしてスムーズに予約できるのでしょうか?

よーいドン!の瞬発力が
最近めっきり衰えてきているのですが
まあ、なんとかやってみましょう!

無事予約できますように



追伸‥本日9月8日、無事予約できました。








にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


mixiチェック
wxy812 at 17:35|PermalinkComments(0)

2022年12月28日

岸辺露伴は動かない第7話ホットサマー・マーサを観て…

今回も凄かったなぁ~

第7話「ホットサマー・マーサ」は
高揚しながら、のめりこんで観ていたので
時間が凝縮され過ぎたせいか
アッという間に終わってしまって
「へっ⁉えっ⁉え、え、えーっ⁇これで終わりなの?」って位
観ているこちらの時間の感覚もなんだか覚束なくなっていて
呆然としながらエンドロールを眺めている状態でした。

読者が喜ぶ面白い漫画を至上命題としている露伴ですが
創作にはリアリティが大事だと考え
その追及には手段を選びません。

しかしコロナの影響は岸辺露伴だとて容赦なくふりかかり
マスク装着や引きこもりのような生活を余儀なくされ
「土を触って!風の動きを感じ!沢山の人の中に入り
時には腐ったものを舐めてみる」という現場主義の取材ができず
相当に強いストレスを抱えていました。

今回の岸辺露伴史上最悪とも言える出来事は
露伴が抱えるその強いストレスが招いた結果ともいえるのかも…

流石の露伴も今回は死という
未知の世界の入り口まで行っていたのかな?と思える出来事でした。

いつにも増して光と影のトーンが協調されていたように思います。



「ホットサマー・マーサ」はジョジョマガジンで読みましたが
あの世界観を映像によくここまで落とし込んだ、という
月並みな概念を超越していたように思いました。

救いようのない恐ろしさが地の底を這いまわるような
ドラマ「ホットサマー・マーサ」に対し
ジョジョマガジンを読んでいるのにもかかわらず
オリジナリティを感じてしまいました。

あそこまで原作に忠実でありながら
あの世界観を損なうことなく
もっとそれ以上の付加価値までつけてしまう
演出、音楽、照明、芝居、衣装、ロケ現場等の見事さは
仕事師集団としての心意気を感じます。

同時に原作に対する愛を感じます。

それにしましても今回の露伴ちゃん
不謹慎ですが…なんか…色っぽいお話ですよね…
女の子のお腹には紛れもなく露伴ちゃんの子が……
たとえ陰の部分の露伴ちゃんだとは言え
強いストレスにより封じ込められていた部分が噴出した結果で
まったくの他人が起こした事ではないのですものね…

「薮箱法師」と言っても自分の中に持つ陰と陽の陰が
陽の代わりに表に現れ行動してしまうという事ですので…

漫画家露伴の持つ鋭い洞察力がかえって災いしたのか
それともコロナで止まっていた歯車を動かすきっかけとなったのか…

でも露伴にとって一番の問題は「ホットサマー・マーサ」の
デザインなのでした。丸3つが丸4つになったのが
「薮箱法師」のせいだとばかり思っていたのですが
実はそうではありませんでした。

なんと!!犯人は担当編集者の泉京香ちゃんなのでした。







にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村



mixiチェック
wxy812 at 18:36|PermalinkComments(0)

2022年11月11日

岸辺露伴!やっと動いた!



第3弾となる今年の「岸辺露伴は動かない」は
ビジュアル公開が前回、前々回の10月半ば公開よりも大分遅く
毎日気を揉んでいました。

又今回は8月に千秋楽を迎えた舞台2020後の
一生さんの情報があまりなく
割と頻繁に流れるCMでなんとか凌いでいました。

まあ!今回の露伴ちゃんも
しっかりと誘ってくるではありませんか!

見れば見るほどエロい❣ですよねえ…ほんとに…

すでに一生さんには「岸辺露伴は動かない」の世界観が纏わりつき
私の頭の中に怪しげで奇妙な音階のテーマ曲が流れ
追随する物語がもたげてきます。

DSCF2021

今回放送されます第3弾のドラマ第7話は
エピソード#10「ホットサマー・マーサ」だそうです。
今年3月24日発行のJOJOmagazine2022SPRINGに
新作描き下ろし71Pの読み切りとして載っていました。

相変わらず息も吐かせぬコマ割りで
なかなかハードな描写の物語なので
これをドラマとしてどう落とし込むのか…

ただ時代背景が現在のコロナ禍ですので
わが露伴ちゃんも外出時にはしっかりと
マスクを装着している様子が描かれ新鮮で可愛くもありで
果たしてドラマではどうなるのかが楽しみです。

第3弾ドラマ第8話は「ジャンケン小僧」です。
原題は「ジャンケン小僧がやって来る」だと思います。
ジョジョの奇妙な冒険の4部
「ダイヤモンドは砕けない」の第26話です。
ジャンプコミックスの40巻に収録されている作品です。

一生さんはこの40巻がお好きなようでして
ジョジョマガジンのグラビア撮影の折
40巻を撮影アイテムとして自ら選び臨んだそうです。

DSCF2023

私、Amazonで40巻をポチってしまいました。

一生さんは続編をやらせていただけるなら
「ジャンケン小僧」は露伴を通して
体験したいエピソードですと語っています。



ジャンケン小僧は杜王町に住む小学6年生11歳の大柳賢という少年です。
一生さんは子供だろうが老人だろうが対等に対峙する露伴が
いつにも増して好きなんだそうです。
岸辺露伴はこの少年と「ここまでやるのか!」と言うほど
真剣に向き合い勝負に挑みます。

ジャンケン小僧は「カムカムエブリバディ」や「最愛」等で
お見掛けした柊木陽太さんという子役さんが演じます。
子供と露伴が繰り広げる激しい勝負の動きをどうあらわすのか?
まあ…12月26日(月)、27日(火)の二日間を楽しみに待つしかないですね。








にほんブログ村 テレビブログへ

にほんブログ村




mixiチェック
wxy812 at 16:34|PermalinkComments(0)